スリーブ

どうもこんばんはウイルスです

「すべる」意味のインド・ヨーロッパ語がドイツ語を通してslēfeという古代英語になり、やがてsleeveとして定着した。これがその語源とされている。紀元前1500年代のクレタの男女や紀元前8世紀のアッシリアの男女は、ぴったりした胴衣チュニックを着ており、短い袖がついている。しかし、古代の衣服の大半はドレーパリー(巻衣)であったところから、ことさら独立した袖という概念は成り立ちにくかったと思われる。

スリーブ(すりーぶ)とは? 意味や使い方 – コトバンク (kotobank.jp)

ではなくて

カードを入れる”スリーブ”についてです

子どもの頃は”カードプロテクター”という認識だったのですが

いつから”スリーブ”なんて言われるようになったんでしょうね?

最初からだったのか?

カードプロテクター”を使い始めたのは恐らく小学生高学年または中学生から

もちろん1重です

あくまでカードを守るためのものですからね

特に最初のころは無地で何種類かの色ものしかなかった

しばらくして絵柄がついたものが売られ

可愛いイラストやかっこいいイラストなど色んな”スリーブ”が売られ始めるわけですよ

そこで”カードを守るためのスリーブ”ではなくて

お気に入りのスリーブを守るためのスリーブ”に時代は変化していきます

なので”スリーブ”は何のためにあるのかという認識にズレが生じて

度々議論の的となります

ぼく自身は”カードを守るためのスリーブ”という認識なので

スリーブを2重どころか3重6重までする人がいて

何でそこまで??????」でした

でも今やその気持ちはわかります

お気に入りのスリーブを守れるのもありますけど

カードが曲がらない(遊戯王ではスーパーレア以上がそのままだとめっちゃ曲がっていく)

硬くなって扱いやすくなるという点です

僕は3重ですが

  • 1重目:ピッタリタイプ
  • 2重目:遊戯王の裏面オリジナルのやつ
  • 3重目:マットタイプ

1重目と3重目は頭から入れています

仮に2重目を外してもカードは守られている状態

3重目はマットタイプで手触りがめちゃくちゃ良い

という構成です

皆さんはどういった構成・こだわりがありますでしょうか?

読書ページ:4ページ(今から読む)

筋トレ:プッシュアップ10回(今からする)

次回「早く」

ごきげんよう

前回のブログ「メンテナンス

どすこいウイルス – YouTube

どすこい幕府 – Twitch

どすこい幕府の雑記ブログ

どすこい幕府のギャンブルブログ

山下ウイルス / X (twitter.com)

どすこい幕府 / X (twitter.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました